こんにちは。LトラベラーRIE(@l_traveler_)です。
・リヴネでおすすめのレストランを教えて!
【記事の内容】
- リヴネで泊まった宿
- リヴネのレストラン
- キエフからリヴネへの行き方
目次
リヴネでおすすめしないホテル「リヴネ ホステル」
現在地はウクライナのリヴネ。
めぼしい観光名所はなくて、愛のトンネルへ行くために滞在する人が多い町です。
そんなリヴネで泊まったのが「リヴネ ホステル」
全体に口コミは良いので私がツイていなかったのでしょうが、54ヶ国旅した中でも印象の悪い宿として記憶に残っているため、おすすめしない宿として紹介させて貰います。
建物の外観がコチラ。2階の一角がホステルになっています。

入口は正面ではなく裏手なので、回り込まないと辿り着きません。


内部は、アパートを改築した作りで少人数のホステルって感じでしょうか。
個室はなく、あるのは8人ドミと4人ドミ。
私が泊まったのは4人ドミです。
宿泊料は1泊150フリヴニャ(約635円)。

各ベッドにコンセント付、鍵付きの引き出しがあったのは良かったです◎

シャワーとお手洗いは2つずつあるけど、1つは施錠されていて使えませんでした。
キッチンは自由に使えて、コーヒーや紅茶は無料です。

周辺は多数の飲食店あり。
バスターミナルまで徒歩15分程掛かるけど、広場が目の前で立地は良いと思います。

ただ私がこの宿をおすすめしない理由は5つあって
- 飲酒禁止
- 共有部分がキッチンのみ(イス3脚)
- 周辺で物乞いしている人が宿泊する
- 女性スタッフの態度がよろしくない
- チェックアウト時間を過ぎるとトイレすら使わせてくれない
本当に安かろう悪かろうで、盗難が起きても不思議ではない環境のため安心して過ごせなかったです。
リヴネだと5,000円で4つ星ホテルに泊まれますし、多少出費しても快適さを求めるべきだったなーと後悔しかない痛い経験となりました。
リヴネで高評価の宿を探す
リヴネでおすすめのレストラン4軒
続いては、リヴネのレストランを紹介していきます。
お寿司屋Matsuri
1軒目は、ショッピングモールZlata Plazaにあるお寿司屋さんMatsuriです。
フードコートに入っているお寿司とピザのお店で、一人で来ている人もチラホラいました。
寿司職人はウクライナ人の彼。

お寿司1貫からオーダーできて、私は握りのセットを注文してみました。

はい、こちらがウクライナのお寿司です!
手まり寿司みたいで可愛いー!

味は悪くなくて、普通に美味しかったです。
料金は、お味噌汁を付けて226フリヴニャ(約957円)。
ウクライナの物価にしては、高いですね。

海外でお寿司ってどうなんだろう?と思っていたけれど、意外にイケると分かったのでハードルが下がった気がします。
リヴネでお寿司が食べたくなったら、ぜひMatsuriへゴー!
レストランLublin
お次は、おしゃれレストランLublin。
ウクライナホテルと同じ建物に入っています。
内装が洒落ていて高級レストランの部類なのかな?と思ったけど、違うっぽい。

というのも、2人でこれだけ頼んで一人600円ちょっとだったんです。

落ち着いて食事したい時に最適ですね。
ドリンクにストローが2本ずつある理由は、分からないままです。
おしゃれバーFORTISSIMO
3軒目はおしゃれバーFORTISSIMO。
宿で仲良くなった韓国人の男の子と飲みに来ました。


ビールは、1本50フリヴニャ(約212円)。

昼間はカフェになっているので、本を読んだりブログ書くのに良さそうです。
カフェСАПСАН
ラストはカフェСАПСАН。
地元民が集う小さなカフェで、リヴネのおばさんやおじさん憩いの場といった感じ。

英語は通じないのでショーウインドウを指差して、ケーキとコーヒーを注文しました。

なんと、27フリヴニャ(約114円)。
2つで114円って、安すぎじゃない?
安いのにケーキは美味しいから、通い詰めたくなったほど!
自信を持っておすすめできるカフェです!
紹介した4軒とも、宿から徒歩10分圏内。
リヴネの中心に位置しているので、レストラン選びの参考にどうぞ!
キエフからリヴネへバスでの行き方
最後に、キエフからリヴネへマルシュ(ミニバス)での行き方を紹介しておきます。
キエフのバスターミナルは、キエフ駅の目の鼻の先。
この階段を降りると、乗り場になっています。


文字が分かりにくいけれど、Рівнеがリヴネ行き。
料金は200フリヴニャ(約847円)です。

13時15分発で、リヴネのバスターミナルに着いたのは16時40分。
15時に1回休憩がありました。
バス以外だと、電車で行く方法もありますが本数が少なめです。
リヴネまとめ
町の雰囲気は落ち着いていて華やかさに欠けるけれど、華やかさに欠けるけれど私は都会のキエフより好みでした。
宿選びには失敗しましたが、レストランは豊富で安く、長期滞在するのに良さそうな町だな~というのが感想です。
この記事がリヴネ滞在のヒントになれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
リヴネのホテルを見る
【ウクライナ関連記事】
【キエフの安宿】1泊667円で泊まったおすすめ宿を紹介します
【ウクライナ】大統領が作った世界一美味しいチョコレートと食文化